30代で実家ぐらし、働かず家にいる男の日々

1985年生まれの37歳。働かず、友達付き合いもなし。外へ出るのは散歩か病院の時だけ。一人で読んだり書いたりして過ごしている。noteで日記を公開している→https://goo.gl/Jrkznz

英語の発音を気にしすぎる日本人


スポンサードリンク

f:id:agiru64:20200429232621j:plain

ある芸能人が、英語学習の動画をアップロードしていた。発音のお手本にはアメリカ英語を選んだという。

 

イギリス英語の発音は、アメリカ英語の発音に比べてカタカナ発音に近い。それゆえカタカナ発音のクセを抜くのが難しい。かなり上達してもカタカナ発音が出てしまう。自分はそういう人をたくさん見てきた。それでアメリカ英語を選んだと。

 

彼の言っていることは理解できる。僕はイギリス英語の発音を習得しようとしていて、まさに彼の言う壁に日々ぶつかっているからだ。

 

ただ、この記事で問題にしたいのはそのことではない。彼が使っていた表現についてだ。上記の話をしている時に、日本語訛りの発音を「汚い」と言っていた。僕にはこれがかなりショックだった。

 

こういうことを日本人自身が言う。根深い問題があるように思う。

 

***

 

「東北訛りを直して、きれいな標準語で話そう」

「3ヶ月の訓練で東京出身と間違われるほどになりました」

 

こんな宣伝文句を見たらどう思うだろうか。不快になっただろうか。でも英語の発音となると、多くの日本人がこういうのに飛びつく。日本の英語学習の世界にはこういうのが蔓延している。ネイティブ発音信仰だ。

 

訛りには、相手に通じるものと、通じないものがある。通じないのは直さないといけないが、通じるのであれば、それ以降どうするかは個々の事情次第だろう。矯正は必須ではないはずだ。

 

アナウンサーになりたいのなら直さないといけないが、単に外国人と交流したいだけなら、通じれば事足りる。

 

ただしカタカナ発音でOKとは思わない。これは強調しておきたい。語学というのは、基本的にネイティブのコピーをするものだ。それでも母語の訛りは残る。それを気にしすぎるのは良くないという話をしている。

 

初めからコピーしようともしないのはダメだ。たとえば「California」という音を聴いて「カリフォルニア」と発音しているようでは、聴いていないのと同じだろう。言語を習得する気がないように見える。

 

ちゃんと聴いていれば、せめて「キャラフォーニャ」「カラフォーニャ」みたいになるだろう。少なくとも「カリフォルニア」にはならない。


スポンサードリンク
    

 

僕の目標は英文が読めるようになること。そしていろいろな国の人と交流できるようになることだ。だからネイティブ発音にこだわる必要はない。それでも、ネイティブ発音を目指しているのは、単に習得したいからだ。

 

ある時、ネット上でブリティッシュ・アクセントを聞いて衝撃を受けた。それまでに聞いていた英語(アメリカン・アクセント)と全然違う。とても心地よかった。ぜひとも自分でも話せるようになりたいと思った。

 

他人には「通じればいい」言いながら、自分自身はネイティブ発音を目指しているのは、こういう事情があるからだ。特に発音に対する憧れもなく「通じればいい」という人は、そこまで発音にこだわる必要はないと思う。

 

くり返すが、発音なんてどうでもいいとは思わない。ただ発音に対する姿勢が異常な人が多いので、改めてもらいたいのだ。

 

たとえば、日本人の有名人が英語でスピーチをする。それをYouTubeに投稿する。コメント欄はどうなるか。おそらく発音に関するもので埋まる。内容なんて誰ひとり聞かない。誰も彼もが、発音・発音・発音。

 

空疎な内容であろうと、幼稚な内容であろうと関係ない。ネイティブに近い発音であれば称賛される。「英語うまいですね」「帰国子女みたいだ」といったコメントが溢れる。ネイティブの出す音に似てさえいればいいのだ。

 

いったい言語を何だと思っているのか。楽器の演奏か何かだと思っているのか。

 

言語は意思の疎通のためにある。このことを忘れないでほしい。そうすれば、発音にしか興味がない上記のような人間にはならないはずだ。


スポンサードリンク
 

 

【筆者の活動】

ラジオ:あぎるラジオ - YouTube

日記:https://note.mu/agimuse/m/m473817a36ecb

ツイッターhttps://twitter.com/agimuse


スポンサードリンク